水ビジネス市場早わかり!主要プレイヤー動向や各国の取り組み

水ビジネス

水ビジネスは、その市場規模が2025年には約87兆円になると予想されています。その理由としては、世界的な水不足があります。人口の増加だけでなく、産業用水の需要増加、水源の汚染等、様々な要因が挙げられています。

その事業領域としては、上下水道の設備インフラや、海水の淡水化プラントがあります。また工業用水や工業下水設備、再利用水といったものも扱います。

日本の水市場は、可能性に満ちています。具体的には、「人口1億以上」「漏水率全国平均7%」「未払い率0.1%以下」で、非常に質が高い市場です。そのため、海外の水ビジネス企業が熱い視線を注いでいます。

また日本の水ビジネス企業も高い技術力を誇っており、有力な産業分野の一つです。そこで本記事では、水のビジネスについて掘り下げて解説します。

 

Contents

1. 水ビジネスとは

水ビジネス

1-1. 地球上にある水資源とは

石油と同様、水も地球上の限りある資源です。水に対する需要は、世界人口が90億人を超えるとされる2050年には、2.6倍に増えるという試算もあるぐらいです。

現在、地球上の水の約97.5%は海水です。つまり、淡水はわずか2.5%しかありません。しかも、地下水ではなく地上にあってすぐ使える水資源は、全体の約0.01%です。その限られた資源を有効活用していく必要があります。そこに、水のビジネスチャンスが生まれます。

1-2. 水資源に関連する産業とは

水に関連する産業には、「水源開発」「工業用水」「再利用」「上水道」「下水道処理」「淡水化」などがあります。またこれらの産業には、総合商社、水道コンサルティング会社、水処理プラントメーカーなどが関わっています。

特に、農業、工業、水力発電は、水のニーズが高い分野です。近年は水道管の破損の確率や交換時期の算出にAIが活用されており、今後もこの分野におけるデジタル技術の活用が期待されています。

 

2. 水ビジネスの企業とは

チリ

2-1. 世界の3大水メジャーとは

石油と同様、水ビジネスにもメジャーが存在します。世界の3大水メジャーといわれているのが、「ヴェオリア・エンバイロメント」「スエズ・エンバイロメント」「テムズ・ウォーター・ユーティリティーズ」です。

2-1-1. ヴェオリア・エンバイロメント

ヴェオリア・エンバイロメント(Veolia Environnement)は、フランスに本社を置く世界的な環境サービス企業です。主に水処理、廃棄物管理、エネルギー管理の分野で活動しています。

<概要>
・設立: 1853年(旧称:Compagnie Générale des Eaux)
・本社: パリ、フランス
・事業内容: 水管理、廃棄物管理、エネルギー管理、輸送管理など
・従業員数: 約220,000人(2023年時点)
・売上高: 2023年時点で約500億ユーロ

ヴェオリアは日本でも非常に活発に活動しています。具体的には、水道インフラの管理や、廃棄物処理、エネルギーの効率化プロジェクトに関与しています。特に水道事業の民営化や再生可能エネルギーに関連するプロジェクトを展開しており、自治体や民間企業と連携しています。

2-1-2. スエズ・エンバイロメント

スエズ・エンバイロメント(Suez Environnement)は、フランスを拠点とする大手環境サービス企業で、主に水処理、廃棄物管理、資源回収の分野で活動しています。

<概要>
・設立: 1858年(旧称:Compagnie Universelle du Canal Maritime de Suez)
・本社: パリ、フランス
・事業内容: 水処理、廃棄物管理、資源回収、リサイクル、エネルギー管理など
・従業員数: 約35,000人(2023年時点)
・売上高: 約170億ユーロ(2023年)

エズは日本の工業用水のリサイクルプロジェクトや、廃棄物からエネルギーを回収する技術を用いたプロジェクトに関わっています。また日本の持続可能な開発目標(SDGs)達成に貢献しています。

2-1-3. テムズ・ウォーター・ユーティリティーズ

テムズ・ウォーター・ユーティリティーズ(Thames Water Utilities Ltd.)は、イギリス最大の水道および下水道管理会社です。主にロンドンを含むイングランド南部で、飲料水の供給や下水処理を行っています。テムズ・ウォーターは、イギリス国内における数多くの重要な水資源と排水インフラを管理しており、毎日数百万人に対して基本的な水関連サービスを提供しています。

<概要>
・設立: 1989年(テムズ川流域での水道事業の歴史は1600年代に遡る)
・本社: レディング、イギリス
・事業内容: 水道供給、下水道処理、資源管理
・サービスエリア: 主にロンドンを含むイングランド南部
・顧客数: 約1,500万人の水道利用者と2,500万人の下水道サービス利用者(2023年)

テムズ・ウォーターは、過去数年間にわたりいくつかの課題や批判に直面しています。例えば、テムズ・ウォーターの老朽化したインフラにより、多量の水漏れが発生し、対応が遅れていると批判されています。これによって、イギリス国内での水不足に拍車がかかっていると指摘されています。

また下水道システムの過負荷による汚水の河川への放流が発生していることから、環境団体や市民からの非難を受けています。これに対して、設備投資やインフラ改善による対応が求められています。

2-1. 水ビジネス事業 売上高ランキング

水ビジネス企業のランキング上位5社です。日立製作所以外は、全て総合商社です。

順位 社名 取り組み内容
1位  三菱商事 チリ銅鉱山内での水再利用、米国ナッツ事業地下水涵養、カタール海水淡水化他
2位  三井物産 カタールの発電造水、チリ銅鉱山海水淡水化、上下水インフラ、シェールガス水利用他
3位  伊藤忠商事 豪州ヴィクトリア州の海水淡水化、オマーン海水淡水化、サウジアラビア海水淡水化他
4位  日立製作所 AIを活用した上下水道、ITを活かした治水・利水分野、水門監視制御、セキュリティ他
5位  丸紅 中東発電造水事業、チリでの造水・送水事業、フィリピンでのコンセッション事業他

2-2. 水処理プラントメーカー

水処理プラントとは、水を使用目的に合う水質にするために、処理を行う施設です。具体的な使用目的としては、「生活」「工業」「農業」「発電」などがあります。

また水処理としては、「下水処理」「工場排水処理」「海水淡水化」「工業用純粋処理」などがあります。以下に、水処理ビジネスを展開する有名な水処理プラントメーカーと、その取り組み内容についてまとめました。

社名 取り組み内容
 日立プラントサービス 浄水場稼働監視、遠隔監視システム、水処理施設、産業排水処理設備他
 丸島アクアシステム ポンプ場、沈殿池汚泥搔寄機、増補幹線立抗ゲート、処理場沈砂池設備他
 タクマ 階段炉下水汚泥焼却発電システム、上向流移床型砂ろ過装置他
 日本濾水機工業 製薬用水処理設備プラント、調製設備プラント、高機能濾過装置他
 壽化工機株式会社 純水装置、除砂装置、ろ過・除鉄装置、膜処理装置、排水処理装置他

2-3. 水ビジネスのベンチャー企業

日本にも、水ビジネスのベンチャー企業が誕生しています。ここでは、それらの企業をご紹介します。

2-3-1. 空気からミネラルウォーターを作る

普段でも災害時でも、安心・安全でおいしい水を無限に作れるのが、ENELL株式会社です。ボトル交換が不要なので、環境にも優しいのが特徴です。

2-3-2. 三井住友海上火災と共同取り組みを開始したアクアテック

結露の原理を利用して空気から水を生成し、タンクに貯水するAIRLITHという装置を開発・販売しているのがアクアテック株式会社です。また産業用の大型装置も販売しています。

2-3-3. テムズ・ウォーター・ユーティリティーズ

持ち運び可能な小型の水処理装置を開発しているのが、WOTA株式会社です。大規模な水処理施設が不要なのが、大きな特徴です。2023年6月に、日本政策投資銀行他の第三者割当増資による資金調達を実施しました。

 

3. 水のビジネスに関する企画書

今回ご紹介する企画書は、日本総合研究所の『最近の水ビジネス市場と主要プレイヤーの動向』です。

日本総合研究所は、三井住友系のシステムインテグレーターです。またコンサルティングや、国内海外の調査、新事業創出を展開しています。

3-1. 最近の水ビジネス市場と主要プレイヤーの動向

水ビジネス

3-2. 本日の内容

水ビジネス

① 水ビジネス市場の動向
② 主要プレイヤーの動向
③ 成長市場の水ビジネス市場の動向
・東アジア
・南米
③ まとめに代えて

3-3. 水ビジネス市場の動向

水ビジネス

3-4. 対象範囲

水ビジネスの対象範囲

① 上下水道関連ビジネス→※本調査の対象(事業運営、管網敷設、プラント建設)
② 産業用水関連ビジネス
③ 農業用水関連ビジネス
④ ミネラルウォーター
⑤ 家庭用水機器関連

3-5. 水ビジネス市場の構造

水ビジネス

① 上下水道関連ビジネスは、事業運営、管網布設、プラント建設の3つに大別される
② 2007年から2013年の市場変化を市場規模の増分(金額)及び年成長率
・事業運営が12.6兆円増(9.1%)
・管網敷設が2.0兆円(3.3%/年)
・プラント建設が3.2兆円増(8.6%/年)

3-6. 水ビジネス市場の規模

水ビジネス

① 水ビジネスの市場は、50~60兆円程度
・上水道関連/28.3兆円
・下水道関連/22.1兆円
・産業用水関連/5.3兆円

② 2007年からの年平均成長率
・上下水道関連:7.6%/年
・産業用水関連:4.5%/年

3-7. 水ビジネス市場の規模予測

水ビジネス

① 管理運営費
・2005年:50兆円→2025年:100兆円
② 水管理事業
・2011年:59.2兆円→2015年:74.5兆円
③ 水関連事業
・2013年:55.7兆円→2018年:61.8兆円
④水関連設備の改善に必要な年間投資額
・2010年:1,900億円→2030年:累計4兆円→2050年:累計20兆円

3-8. 水ビジネス市場の規模まとめ

水ビジネス

3-9. 産業用水関連ビジネスの市場規模

水ビジネス

3-10. 海外の市場動向/各地域の水ビジネス

水ビジネス

3-11. 海外の市場動向/都市の発展段階と水インフラ需要の関係

水ビジネス

3-12. 海外の市場動向/都市の発展段階と水インフラ需要の関係

水ビジネス

3-13. 主要プレーヤーの動向

水ビジネス

3-14. 水ビジネスにおける主要プレーヤーの市場占有率

水ビジネス

3-15. 主要プレーヤー動向①

水ビジネス

3-16. 主要プレーヤー動向②

水ビジネス

3-17. 水メジャーの業績推移

水ビジネス

3-18. 水ビジネスを取り巻くプレーヤーの関係性に影響を与える事業環境の変化

水ビジネス

3-19. 事業環境の変化:水メジャーのシェア低下

水ビジネス

3-20. 事業環境の変化:①水メジャーの撤退事例

水ビジネス

3-21. 事業環境の変化:②商社の事業運営への参画拡大

水ビジネス

3-22. 事業環境の変化:③自治体の協力によるインフラ輸出の基盤形成

水ビジネス

3-23. 事業環境の変化:④素材メーカーのバリューチェーン拡大

水ビジネス

3-24. 主要事業者の動向:まとめ①

水ビジネス

3-25. 主要事業者の動向:まとめ②

水ビジネス

3-26. 成長市場の水ビジネス市場の動向①東アジア

水ビジネス

3-27. ①東アジア:上下水道の状況

水ビジネス

3-28. ①東アジア:上下水道市場規模

水ビジネス

3-29. ①東アジア:水政策・PPPに関する方針

水ビジネス

3-30. ①東アジア:インドネシアにおける事業機会

水ビジネス

 

4. 水ビジネス関連のおススメ解説YouTube動画紹介

ここでは、水ビジネスを理解する上でおススメのYouTube動画をご紹介します。

4-1. カンボジアを救った日本の水処理技術

日本の水処理技術のレベルは非常に高く、世界的にも貢献しています。

この『【衝撃】カンボジアを救った!日本が水処理技術がもはや神レベル!』では、日本の水質改善技術がカンボジアに役立つ模様が紹介されています。

4-2. 7億人の命を救う!日本の水技術「逆浸透膜」とは

逆浸透膜とは、英語で「Reverse Osmosis Membrane」と表現し、POと略されます。POフィルターは、1960年代にアメリカで海水を淡水に変えるために開発されました。

【衝撃】7億人の命を救う!日本の「逆浸透膜」がもはや神レベル!』では、日本の「逆浸透膜(RO膜)」技術がわかりやすく解説されています。

4-3. 水を巡る戦争!2040年、日本は水に苦しむ?

未来の日本は、「世界で最も水不足に苦しむ国」の一つになるかもしれないと懸念が広がっています。

【水をめぐる戦争】2040年、世界一「水不足」に苦しむのは日本!?』では、深刻化する水不足の問題について解説してくれています。

4-4. その他の水ビジネスに関する人気YouTube動画

上記以外の水ビジネスに関する人気のYouTube動画を、以下にご紹介します。

 

5. まとめ

世界の水ビジネス市場は、人口増加や発展途上国の産業発展を受け拡大しています。

例えば日本企業の海外展開の場合、2010年度から2019年度でほぼ倍増しています。新興市場では、地方の上下水道インフラ整備の需要が拡大しています。

また欧米の先進的市場では、先進技術や更新需要、DXなどの需要が広がっています。

今後も日本が誇る高い技術のニーズは、さらに高まることが予想されます。