※0円で無料コンサルあり!公式サイトと求人サイトを兼ねたホームページ制作
最近、ホームページの重要性が増しています。特に自社のサービス紹介だけでなく、新卒・中途の人材採用に効果のあるホームページが注目されています。リクルートで長年ノウハウを積んだプロが、無料でコンサルします。
☞ホームページの無料コンサルはこちら
スポーツビジネスとは、スポーツに関わる商品やサービスの企画、開発などを通じて利益を追求する事業です。例えば、プロスポーツチームの運営や、スポーツイベントの企画や運営、スポーツ施設の運営などが様々な種類があります。
本記事では、スポーツビジネスについて詳しく解説します。
1. スポーツビジネスとは
スポーツビジネスは、スポーツに関わる商品企画、開発、販売、運営等を通じて利益を追求する事業のことです。
1-1. プロのスポーツチームの運営
プロ野球やサッカー、バスケットボール等のプロチームの運営です。例えば選手のスカウト、チケットやグッズの販売、スポンサー契約などを行います。
1-2. スポーツイベントの企画・運営
オリンピックやワールドカップ、マラソン大会等の企画・運営を行います。具体的には、チケット販売やスポンサー契約、放映権の販売、会場の設営などがあります。
1-3. スポーツ施設の運営
スポーツジムやゴルフ場などのスポーツ施設を運営します。例えば施設の管理運営だけでなく、会員の募集や利用料金の徴収、イベントの開催などを行います。
1-4. スポーツ用品の企画・製造販売
スポーツウェアやスポーツシューズ、ボールなどのスポーツ用品の企画、製造販売を行います。例えば、自社ブランドの開発や有名選手との契約、販売チャネルの開拓などを行います。
1-5. スポーツマーケティング
スポーツマーケティングでは、スポーツを通じて自社製品の宣伝販売を行います。スポーツイベントの協賛や、アスリートのアンバサダー契約等を行います。またスポーツ番組の制作・放映も行います。
2. スポーツビジネスの特徴
スポーツビジネスには、大きな特徴があります。ここでは、そのポイントについて解説します。
2-1. ファンとの関係構築
スポーツビジネスの大きな特徴は、ファンとの関係構築です。ファンにチームや選手を応援してもらい、観戦チケットやグッズを購入してもらいます。ファンの数を拡大すれば、スポンサー収入を得ることができます。
2-2. 天候等のリスクがある
スポーツの多くは屋外で行われることが多く、天候の影響を受けます。またファン心理にも左右されやすく、人気低迷からくる動員数の減少等の問題も起こりやすい側面があります。
2-3. 成長性が高い
近年スポーツ人気が高まっており、スポーツ市場も拡大しています。特に新興市場での成長は、顕著な傾向があります。
3. スポーツビジネスの成功事例
ここでは、スポーツビジネスがイメージしやすい成功事例をご紹介します。
3-1. コーセーが大谷翔平選手を広告モデルに起用
株式会社コーセーは、自社ブランド「コスメデコルテ」の広告モデルに大谷翔平選手を起用しています。具体的には、テレビCMや屋外広告、百貨店の化粧品カウンターでの展開を行っています。またアメリカのロサンゼルスの野球観戦ツアーや大谷選手のサイン入りグッズが当たるキャンペーンも実施しています。
3-2. タカラトミーとFC東京がコラボ
株式会社タカラトミーは、ミニカーブランド「トミカ」とFC東京のコラボ商品を企画しました。2022年9月26日には、オフィシャルチームバス「バモバス BLUE」を再現した「トミカ FC東京バモバス2022」を販売開始しています。
3-3. 名古屋グランパスがファンとエンブレムを考える
「ファンと共にクラブの未来を創っていく」というコンセプトのもと、「GRAMPUS SOCIO PROJECT」を実施しました。これは2024年からの新規エンブレムを、名古屋グランパスサポーターの意見を吸い上げ、決定するというものです。このプロジェクトは、Jリーグの地域密着精神を象徴するものとしても注目を集めました。
3-4. スマートフォンのデータ活用!B.LEAGUE
「B.LEAGUE」(ビーリーグ)は、バスケットボールの新たなプロリーグです。2016年9月に設立されました。そのスポーツマーケティングの最大の特徴は、ファンのスマートフォンデータの最大活用です。例えば、スマホ専用アプリから購入できる電子チケットで会場に入ることができる仕組みを採用しました。また試合の告知や結果の速報、ハイライト映像などをプッシュ通知で取得できます。2016年にNIKEがプロモーションの一環として、世界初となる全面LEDコートを使用した試合は注目を集めました。
スマートフォンデータの活用で、多くのマーケティングポイントが把握できました。例えばユーザーは東京などの都市圏が多く、エリア軸の重要性が浮き彫りになりました。またテレビとインターネットは補完関係があり、融合することでシナジー効果を得られることも判明しました。
4. スポーツビジネスの将来性
スポーツビジネスは、近年注目を集めています。今後も成長が見込まれている理由を、以下に記します。
4-1. 政府の積極的な取り組み
2015年スポーツ庁が設立され、スポーツ振興策が推進されています。また2025年には、スポーツ市場規模15兆円という目標も掲げられています。
4-2. データ分析の活用
選手のパフォーマンス分析やファンの動向分析など、デジタルデータを活用した新事業が生まれています。
4-3. eスポーツ
eスポーツは急速に成長しています。2022年の日本のeスポーツの市場規模は、125億円に達しました。一般社団法人eスポーツ連合によると、2025年には210億円を超えると予想されています。
4-4. スポーツツーリズム
スポーツイベントを観光と組み合わせたスポーツツーリズムが、人気を集めています。例えば、青森県十和田市の「スポーツ流鏑馬」や浅間山 の「トラウマ克服登山」などが有名です。
5. まとめ
スポーツは体を動かすだけでなく、感動体験ができ、人との連帯感も創ります。それらは健康を実現し、地域の活性化や新規ビジネスの創出にもつながります。
特に注目したいのが、デジタルデータマーケティングと権利ビジネスです。ファンの行動分析や通年消費予測、各種キャンペーンの効果分析は、かなり進歩しています。またビックイベントの放映権や映像権利は、今後更なる高騰が予想されます。