ブロックチェーンとは?取引の記録が消えない仕組みの基礎知識

ブロックチェーンとは、取引履歴を暗号技術で鎖状に繋げ、取引を維持する技術です。改竄や不正が困難で、参加者に同一データを分散保持できます。

2022年7月15日、経済産業省は「Web3.0政策推進室」を設置しました。ブロックチェーンを基盤としたWeb3.0(ウェブ・スリー)の事業環境の検討を強化する予定です。

2022年6月の「骨太方針2022」でも、ブロックチェーンが盛り込まれています。またNFT(非代替性トークン)やDAO(分散型自立組織)とも連動しています。

本記事は、ブロックチェーンの基礎知識から活用例、国際動向まで解説します。

 

1. ブロックチェーンとは

ブロックチェーンとは

1-1. ブロックチェーンの定義

インターネット以来の技術革新といわれるブロックチェーン。一般社団法人日本ブロックチェーン協会が、以下のように定義しています。

1)ビザンチン障害を含む不特定多数のノードを用い、時間の経過とともにその合意が覆る確率が0へ収束するプロトコル、またはその実装をブロックチェーンと呼ぶ。
2)電子署名とハッシュポインタを使用し改竄検出が容易なデータ構造を持ち、且つ、当該データをネットワーク上に分散する多数のノードに保持させることで、高可用性及びデータ同一性等を実現する技術を広義のブロックチェーンと呼ぶ。

1-2. ブロックチェーンの特性

1-2-1. 確実な業務の遂行

ブロックチェーンは、確実で透明性の高い業務を遂行できます。「スマートコントラクト」と呼ばれる取引ルールを、ブロックチェーン参加者間で共有します。そうすることで、取引をネットワーク上で自動的に確実に実行できます。

1-2-2. 取引の透明性の確保

全取引データを履歴形式で保持しているのが、ブロックチェーンの大きな特徴です。過去から現在に至るまで、値がどのように変化してきたかをトレースでき、取引の透明化が図れます。

1-2-3. データの保証

ブロックチェーンに参加している各企業が正しいデータを保持することで、データの改竄を困難にします。複数のノードが繋がり、かつ各ノードがデータを保持しています。

ノードを一部を改ざんしようとした場合でも、他のノードが正しい値を保証します。

 

2. 今回の企画書のポイント

ブロックチェーン企画書のポイント

今回のブロックチェーンに関する企画書は、リクルートの制作です。企画書は、二部構成になっています。

第一部では、一部では、「学位・履修履歴の証明」や「研究データの信頼性」の現状と、それらにおける「ブロックチェーン技術の活用」について記されています。

第二部では、具体的な「ブロックチェーンの社会実装の現状と施策」、「ハッカソン」についての詳細について記されています。ハッカソンとは、ハック(Hack)とマラソン(Marathon)をかけ合わせて造られた造語です。設定された期間内で、エンジニアやデザイナーがアプリなどを開発し、成果を競うイベントです。

 

3.『平成30年度 産業技術調査事業』から学ぶ

では、実際にリクルートが作成した企画書を見ていきましょう。

3-1. 目次

3-1-1. 目次1

3-1-2. 目次2

3-1-3. 目次3

3-2. はじめに

3-2-1. はじめに1

<人材流動化や研究開発の現場における信頼ある基盤の構築を目指して>

現在、国際的な人材流動化を背景に、多様な学位・学修履歴や職歴等を有する諸外国からの留学生等が我が国の大学や企業等に出願・就労する機会や、我が国で発行された学位・学修履歴を他国の大学や企業等から評価される機会が増加している。

また、これに加えて次に掲げるような環境変化もあり、個人の属性を自己申告に頼る現状のみでは、これら属性を使用する側・使用される側とも正当に活用することが今後困難となる恐れがある。

① 多様な学修形態の出現
② 多様な就労文化及び就労形態の出現
③ 海外の大学との合同交流プログラムの設置
④ 大学の統廃合における学位・学修履歴の管理
⑤ 大学内外の様々なコースやプログラムの修了証の信頼性の確保

3-2-2. はじめに2

3-2-3. はじめに3

3-2-4. はじめに4

3-3. 実施概要

3-3-1. 実施概要1

3-3-2. 実施概要2

3-4. 用語集

3-4-1. 用語集1

3-4-2. 用語集2

3-4-3. 用語集3

3-5. 「学位・履修履歴証明」及び「研究データの信頼性確保」の現状

3-5-1. 「学位・履修履歴証明」及び「研究データの信頼性確保」の現状1

3-5-2. 「学位・履修履歴証明」及び「研究データの信頼性確保」の現状2

3-5-2. 「学位・履修履歴証明」及び「研究データの信頼性確保」の現状3

3-6. ブロックチェーン技術について

3-6-1. ブロックチェーン技術について1

3-6-2. ブロックチェーン技術について2

3-6-3. ブロックチェーン技術について3

3-6-4. ブロックチェーン技術について4

3-6-5. ブロックチェーン技術について5

3-6-6. ブロックチェーン技術について6

3-6-7. ブロックチェーン技術について7

3-6-8. ブロックチェーン技術について8

3-6-9. ブロックチェーン技術について9

3-6-10. ブロックチェーン技術について10

3-7. 標準化に関して

3-7-1. 標準化に関して1

3-7-2. 標準化に関して2

3-7-3. 標準化に関して3

3-7-4. 標準化に関して4

3-7-5. 標準化に関して5

3-7-6. 標準化に関して6

3-8. 国際動向調査

3-8-1. 国際動向調査1

3-8-2. 国際動向調査2

3-8-3. 国際動向調査3

3-8-4. 国際動向調査4

3-8-5. 国際動向調査5

3-8-6. 国際動向調査6

3-8-7. 国際動向調査7

3-8-8. 国際動向調査8

3-8-9. 国際動向調査9

3-8-10. 国際動向調査10

3-9. ハッカソン開催

3-9-1. ハッカソン開催1

3-9-2. ハッカソン開催2

3-9-3. ハッカソン開催3

3-9-4. ハッカソン開催4

3-9-5. ハッカソン開催5

3-9-6. ハッカソン開催6

3-9-7. ハッカソン開催7

3-9-8. ハッカソン開催8

3-9-9. ハッカソン開催9

3-9-10. ハッカソン開催10

3-10. 平成30年度産業技術調査事業

3-10-1. アジェンダ

① 本調査事業の背景及び目的
② ブロックチェーン技術の活用案
③ 標準化に関して
④ 国際動向調査
⑤ ハッカソン開催概要及び主な成果物の紹介
⑥ 総論

3-10-2.「学位・履修履歴証明」テーマにおける社会的背景1

3-10-3.「学位・履修履歴証明」テーマにおける社会的背景2

3-10-4. ブロックチェーン技術の可能性及び本調査事業の目的

 

4. 最後に

いかがだったでしょうか。

ブロックチェーンは、今後より普及していくことが見込まれています。その仕組みを理解することは、ビジネスをしていく上でも非常に重要です。

本サイトでは、『世界のIT投資のトレンドがわかる!ガートナー制作企画書をご紹介。』で世界のIT投資トレンドを紹介しています。

是非、参考にして下さい!