郡上おどりとは?忘れかけていた日本の夏、夢一夜を満喫しよう

郡上おどりは、岐阜県郡上市八幡町の伝統的な盆踊りです。日本三大盆踊りや、三大民謡の一つに数えられています。

例年、7月中旬から9月上旬まで32夜にわたって行われます。例えば盂蘭盆会の徹夜踊りは、全国から数万人の踊り子が来るほど人気です。

本記事では、郡上おどりについて詳しく解説します。

※0円で無料コンサルあり!公式サイトと求人サイトを兼ねたホームページ制作
最近、ホームページの重要性が増しています。特に自社のサービス紹介だけでなく、新卒・中途の人材採用に効果のあるホームページが注目されています。リクルートで長年ノウハウを積んだプロが、御社のホームページを無料でコンサルします。
☞ホームページの無料コンサルはこちら
 

1. 郡上おどり2024の概要

まず最初に、2024年の郡上おどりの概要を以下に記します。

<郡上おどり2024の概要>
① 開催期間/2024年7月13日~9月7日
② 徹夜おどりの期間/2024年8月13日~16日 午後8時~翌朝4時(14日、15日は翌朝5時まで)
③ 場所/岐阜県郡上市八幡町市街地一帯
④ お問い合わせ先/郡上八幡観光協会
⑤ 電話番号/0575-67-0002
⑥ 徹夜おどり交通案内/「2024年郡上おどり 徹夜おどり交通案内図

 



 

2. 郡上おどりの詳細について

2-1. 郡上おどりの歴史について

郡上おどりは、もともと中世の念仏踊りや風流踊の流れを汲んでいると考えられています。盆踊りの原型が固まったのは、現在の岐阜県に位置する郡上藩の藩主の奨励によるものとされています。ここに、郡上おどりの起源が見てとれます。

江戸時代の後期には、七大縁日が定められ、城下で盆踊りが行われていました。しかし1923年、当時の明治政府により、禁止令が出されました。これは、神仏分離政策か近代化政策の影響と推測されます。その後1923年、郡上踊り保存会が発足しました。1991年には、郡上おどり400年祭が開催されました。また2019年令和への元号変更を祝い、4月30日19時から5月1日2時まで、徹夜踊りが特別に開催されました。

2-2. 郡上おどりの歌詞

郡上おどりの歌詞は、「かわさき」「三百」「げんげんばらばら」「さわぎ」「春駒」「ヤッチク」「甚句」「古調かわさき」「猫の子」「まつさか」の部があります。

例えば「かわさき」の場合、「郡上のナー八幡 出ていく時は(ア ソンレンセ)雨も降らぬに 袖しぼる」といった感じです。歌詞全体に関しては、「郡上おどり:歌詞」で詳しく紹介されています。またYouTube動画『【フル歌詞付き】郡上節(岐阜県民謡)』でも紹介されています。

2-3. 郡上おどりの時間

郡上おどりは、7月中旬から9月上旬にかけて30夜以上行われます。開催時間は、平日と日曜日は8時から10時半です。土曜日は8時から11時までが基本で、特別な催しがある場合は変更される場合があります。

そして郡上おどりのクライマックスは、徹夜おどりです。8月13日、14日、15日、16日の4日間で、20時から翌朝5時までノンストップで踊り続けます。日程と場所の詳細カレンダーについては、「令和6年度(2024)郡上おどり日程」を参照下さい。

2-4. 郡上おどりの場所

郡上おどりの場所は、一晩に一か所ずつになります。これには、町内のいろんな場所で縁日祭りにちなんでいるという背景があります。例えば広場で踊る日もあれば、神社の境内で踊る日もあります。

2-5. 踊りの中身について

郡上おどりは、屋形を中心に自由に輪を作り、時計回りに周回しながら踊ります。この屋形の上には、郡上節を演奏する囃子の一団が乗っています。踊り方は曲ごとに基本形があるものの、簡素なので、初心者の方でも真似しながら踊れます。

服装は男女とも浴衣に下駄ばきが基本ですが、強制ではありません。また踊りへの参加は自由なので、例年見物客より踊る人の方が圧倒的に多いのが特徴です。

 

3. 郡上八幡のホテルについて

郡上八幡の市街地にあるホテルは、郡上おどり会場に近くて便利です。また城下町巡りへのアクセスも便利です。

3-1. 名水仕立ての鮎と鰻!吉田屋

郡上 吉田屋のホームページの写真

吉田屋の公式ホームページ


 

吉田屋の鮎の写真

吉田屋は、明治18年(1880年)に開業しました。当時はお米が1升9銭の時代で、郡上に住む人々に初めてうなぎの味を伝えました。その後郡上藩家老小野孫兵衛屋敷跡に移り、旅館業をスタートしました。中庭の石組や、美濃錦店内の井戸はその名残です。

この井戸は、日本名水百選のひとつである宗祇水と同じ水脈といわれています。吉田屋の鮎やうなぎは、この汲み上げた水で生け簀飼いされています。また壱の庭や弐の庭といった中庭は、江戸時代の家老屋敷の風情を感じさせるものです。日が暮れると、ひとときの静寂が宿を包みます。

<吉田屋>
① 住所/岐阜県郡上市八幡町殿町160
② TEL/0575-67-0001

3-2. 八幡城の麓に佇むホテル!積翠園

積翠園の写真

積翠園の公式ホームページ


 

積翠園の料理の写真

水と踊りの街、郡上八幡。その岐阜県郡上八幡の高台の宿が、積翠園です。古き良き街並みの郡上八幡の観光を満喫できます。

積翠園の大きな魅力は、厳選された旬の美味しさと鮮やかな四季のおもてなしです。例えば清流で育まれた香りの高い鮎や、岩魚、アマゴといった川の幸を味わうことができます。また上質な飛騨牛や、粘りと弾力に優れた食感のお米も感動の美味しさです。

<ホテル積翠園>
① 住所/〒501-4214 岐阜県郡上市八幡町柳町511番地2
② TEL/0575-65-3101
③ FAX/0575-65-3150



 

4. まとめ

豊かな自然、奥ゆかしい街並みを一緒に楽しめる郡上おどり。

揺れる提灯、ゆかたの影、響く手拍子と下駄の音が、私達が忘れかけている日本の夏を思い起こさせてくれます。山あいにこだまするお囃子と下駄の音を五感で感じながら、最高の夏の思い出を作ってみませんか。

本サイトでは、夏のおススメイベントを特集してます。『関東の夏のイベント2024 おススメ30選!お出かけならココ!』もご覧下さい。

カテゴリー
エンターテイメント